fc2ブログ

HAPPINESS♡横浜より愛を込めて

2016/12発覚した稀少癌「卵管がん」(卵巣がんのお仲間)のこと✿日常生活を通して感じたことを気ままに綴っています。
 

「卵管がん」再発抗がん剤治療後5回目の検診

blood-collection-1949486_640.jpg
Myriam ZillesによるPixabayからの画像


こんにちはラブラブ

今日も変わらぬ晴天
気温31℃

エアコンを入れなくても
タワーファンだけで過ごせそう…だが
危ない危ない!

この温度に慣れてしまって
熱中症に気が付かない事が
命取りになることもあるのだから。

29℃超えたら
やっぱりエアコンONにします。


「卵管がん」再発抗がん剤治療後5回目の検診

先日(9/9水)YS病院に3か月に一回のフォローアップに行って来ました。

採血後、一時間位待ち時間があるので、病院のお庭周りを少しだけグルっとしてきました。

DSC_0488.jpg

DSC_0489.jpg

DSC_0494.jpg


先回、フォローアップの担当医が変わったのですが、この日も又、違うDrでした。フォローアップの場合は担当医がないのかしら?

再縫合箇所の痛みについて再度質問したのですが、血液検査の状態や痛みの度合いから、特に問題はないので、経過観察しましょうと以前と同じ回答でした。
痺れの問題も、薬を出すことも出来ますが、日常生活を脅かすことがないなら、これも経過観察でいきましょうと言う事に。ただ、痛みが酷い場合は薬で早めの処置をした方が良いようです。

Drいわく、「内診エコー&癌マーカーの数値は問題ありません。それより腎臓の数値が心配なので、次回フォローアップ3か月後まで待ちたくないので、念のため、来月もう一度血液検査をしに来てください」との事でした。

腎臓のこと、初発の抗がん剤を受けた時から、徐々に上がってきている。この時の担当医も心配していた事。今回も同じ指摘をされてしまいました。

さて、来月の結果でどうなるのでしょうか?


l06.png


帰宅途中に横浜駅で
「崎陽軒のしゅうまい弁当」get!

塩分、糖分、たんぱくetc
色々気になるけど
今日くらいは大目に見て~

DSC_0497.jpg

キラキラ音譜コスモス美味しかったですキラキラ音譜コスモス
大満足!でした。

7Asv61tNxHy1kt51592842728_1592842741.png


最近、通院や、買い物、散歩以外は、それも、暑いのでお散歩の回数もぐっと減り、家に籠っていることが多いので、毎日、dTVの動画見放題の生活を送っています。

l06.png

医療従事者の方々はじめ
私達の生活を支えて下さっている皆々様に
感謝を込めて 
ありがとうございます♡ 
l07.gif
 お立寄り頂きましてありがとうございました。
今日も皆様にとって幸多き一日となりますように。
l06.png
横浜より愛を込めて
関連記事
スポンサーサイト



Last Modified :
Theme : 今日のつぶやき。 * Genre : 日記 * Category : 卵管がん
* Comment : (4) * Trackback : (0) |

コメント







非公開コメント
✿まひな✿
To マダムゆかさん
こんにちは。

お久しぶりです!
抗がん剤治療を経験すると、以前には感じなかった様々な想いを抱えるようになりますね。
ゆかさん、応援していますよ~fight!

>わたしも毎回の検査数値についつい一喜一憂してしまいます(;^_^A

数値は気にしないようにと言われますが…やっぱり気になります😣
2020-09-13-14:57 ✿まひな✿
[ 返信 * 編集 ]
✿まひな✿さま
ブログ再開されていたんですね~お帰りお待ちしておりました(*^-^*)

毎回ドクターが変わるのは不安もありますね
数値があがっている原因が早くわかるといいですね
わたしも毎回の検査数値についつい一喜一憂してしまいます(;^_^A
2020-09-13-10:51 マダムゆか
[ 返信 * 編集 ]
✿まひな✿
To シナモンさん
こんばんは。

> 腎臓の数値なんですね。

中性脂肪、悪玉コレステロール、糖尿全ての数値が悪くて😫

> 体重が痩せれば数値も減ると言ったけど、1キロしか痩せないのに野菜を沢山取るお肉の量を気をつけてたら1か月後には血液検査の結果が正常になったと言いますv-433
> 野菜も朝、昼、夜とブロッコリー(冷凍のもの)をチンして袋の1/4を1回分として食べてた(ほうれん草の味噌汁も)
> 味噌汁は具を食べるけど汁は残す(腎臓の数値も少し言われたので)


ひと月良く頑張りましたね。偉いです!
それにしても、そんな短期間で数値が変化するのですね。
シナモンさんの助言を参考にさせて頂きますね。
ありがとうどざいます!

> まひなさんの場合、食事では腎臓の数値はなおらないのですか?

腎臓は一度悪くなると、元に戻らないケースが多いそうです。
でも、自分に出来る事をやってみたいと思います。
2020-09-11-21:24 ✿まひな✿
[ 返信 * 編集 ]
こんばんは。

腎臓の数値なんですね。
私の場合は肝臓、フォアグラになってると言われ栄養相談室行きでした。
体重が痩せれば数値も減ると言ったけど、1キロしか痩せないのに野菜を沢山取るお肉の量を気をつけてたら1か月後には血液検査の結果が正常になったと言いますv-433
野菜も朝、昼、夜とブロッコリー(冷凍のもの)をチンして袋の1/4を1回分として食べてた(ほうれん草の味噌汁も)
味噌汁は具を食べるけど汁は残す(腎臓の数値も少し言われたので)
リバロ(高脂血症の薬)をもらいにいってる先生が血液検査の近くで食べたもので数値がかわるとも言ってました。
まひなさんの場合、食事では腎臓の数値はなおらないのですか?
2020-09-11-18:39 シナモン
[ 返信 * 編集 ]
[lace_d3c] Designed by *Essence