fc2ブログ

HAPPINESS♡横浜より愛を込めて

2016/12発覚した稀少癌「卵管がん」(卵巣がんのお仲間)のこと✿日常生活を通して感じたことを気ままに綴っています。
 

昨日一日続いたハプニング‼

チューリップ1


こんにちはハートアイコン

我が家付近の空模様は
快晴

天気予報では
最高気温12℃
最低気温6℃

お天気の良い日中は
暖房を付けなくても
過ごせるようになりました。

太陽の恵みは有難いですね。

昨日一日続いたハプニング‼

昨日は、朝から連続でパプニングに見舞われた一日でした。

まず、抗がん剤治療の日は7時には家を出なければならないのに、何を勘違いしたのか7時半と思い込んでいました。その時間は病院玄関口に並んでいなければ、採血の為に早い番号が取れないということ。

あっと思って急いで出掛けました。ところが朝はタクシーがなかなか来ないことがあります。こんな時は近くの大病院タクシー乗り場を目指すのですが、そこにもタクシーがいなさそう。どうしようと思っていたところ、やっと空車が来ました。良かった!

病院に着いた時は既に開院8時を回っていました。それで採血も25番に。8時半に採血スタートから25番目、今日は口腔ケアの予約が8時半から9時に入っていて、それでも間に合ったのですが、ここも混んでいるらしく待ち時間が長い。

9時から9時半予約の婦人科間に合うか心配でしたが、ここもどうにか間に合って受付を済ませ診察室前で待っていたのですが、なかなか順番が回ってきません。

30分程待ってやっと診察が始まりました。既に10時近くになっていました。そしてこの日主治医が留守で代わりの研修医が担当でした。

血液検査の結果、問題がないので、早速化学療法室へ行って下さいとなったのですが、今日頂くことになっていたお薬の処方箋を見たら、明日から2日間朝服用しなければならない吐き気止めの処方が変だ。1日分となっている。

「先回2日間服用でしたが、これ1日となっていますが…先回からお薬の種類が変わったのですが、それでも今までもずっと2日間は吐き気止めは服用していましたよ。」と尋ねたら

「K先生がオーダーしてるので」という答えしか返ってこない。
何か足りない答えでは?

「すみませんが薬局で調剤の方に確認して頂けませんか?」と思わず言ってしまいました。

いくら研修医でも、K医師の代理でこの場を任せられているのでしょう?無責任すぎませんか?
それにしてもK医師、処方箋オーダーする時、余程急いでいらしたのかしら?

研修医、先回の処方を確認してる。
「あっ、本当ですね。2日分出していますね」

そうしたら、その処方箋の1日分の1をボールペンで2に直して渡してきました。それも自分の名前の訂正印もなしに。それでもoutでしょう!
びっくり!こんなこと通る訳がありません。薬ですよ。調剤薬局で薬剤師の方がそれを見た時、了承しますか?薬って命に係る事ですよね。この研修医大丈夫かしら?

私は、もう一度お願いして見ました。
「もしかしたら、今度から一日分で良いとなったのかもしれないし、そんなこともありますかね?と一応、院内薬局の調剤師に確認して頂けますか?」

研修医が電話して確認したら、やはり2日分だそうで…先程の処方箋はもう使えず、K先生が入れた処方箋を出してから、キャンセルし、新しく処方箋を作り直さなければならないと言われているようです。当たり前のことです。そうしないなら事務的にもWオーダーになって薬の在庫も合わなくなってしまいますからね。

ところが、処方箋が出てこないみたいで薬剤師の方に何回も出し方を説明され、やり直しても出て来ない。
それでは先に、新しい処方箋を先に出しましょうと言われたようですが、それも出て来ないみたい。というより出し方が分からないみたい。

私は先に抗がん剤をオーダーして頂いて、化学療法室に行っても良いか聞こうと思ったその時、研修医が時間が掛かるので、先に行ってて下さい。処方箋は後で薬局から届けますと言ってくれました。

そこで化学療法室の受付をやっと済ますことが出来ました。ところがここでも今日は混んでいて、いつもより時間待ちが長かったのです。

やっと中に入れたのが、既に11時を過ぎていました。

ところがこれではまだ終わらなかったのです。
その後も、ハプニングは続きます。

今度はポートに針を差しても、逆血しない。
(逆血確認とは、主に静脈注射や点滴施行時に、ルートが血管内に正しく入っているか、漏れはないかを確認するために、血液が逆流するか調べること)

一旦今の針を外し、違う針で差し替えたのですが、それでもダメそうで…でもDrが「ごめんね。少し痛いかも」と言って、多分ポート?の位置を手の平で強く押し少し内側にずらしてくれたら、逆流が始まって皆でホッとしたのです。既に12時を過ぎてしまいました。

私は、パクリタキセルとカルボプラチンという2種類の抗がん剤を使います。パクリタキセルは3時間位。カルボプラチンは通常1時間位で終わるのですが、私はカルボプラチンはゆっくり入れていかないと副反応が強く出てしまうので、2時間以上掛けて入れていくんです。それで抗がん剤だけで5時間以上、他にも抗がん剤前後に入れる生理用食塩水や吐き気止め等の注入時間を合わせると6時間以上は掛かります。結局全て終わったのが7時位になってしまいました。

薬も自宅近くの調剤薬局に取りに行くことが間に合わないので、今回特別に院内処方して下さり、事なきを得ることができました。今夜どうしても服用しなければならない感染予防とアレルギー止めのお薬を足されたからです。

夜の食事を院内ローソンで調達し、タクシーを拾おうと外に出たら凄い突風!おまけにタクシーが全然来ない。仕方なく病院の敷地を出て、表通りに出ようと道路を渡ったら空車が通り掛かって乗車出来ました。

行き先を告げたら、ドライバーさん、以前もそこまでお乗せしたことがありますと。そういえばこの車個人タクシーで独特の内装なので思い出しました。同じドライバーさんに載せて頂くなんて凄い偶然!

そういえば、以前治療の為、今日の様に朝早く病院へ行く時、直ぐ拾える近くの大病院タクシー乗り場まで行くことがあるけど、そこでも同じ経験をしたことがあったな。大病院のタクシー乗り場から違う大病院まで行く人珍しいものね。

母は看護師長(当時は看護婦長と呼ばれている時代だったかな)で定年退職しました。病院という場所で助けられるという良い縁があるのかもしれません。

と、私の勘違いから始まったハプニング続きの長い一日でした。

長文になってしまった私事の記録日記を最後までお読み下さった皆様に感謝いたします。ありがとうございました。

動く眠り猫see you

動くグリッターメモ今日の体調(2of6-2日目の体調)


動く白小花グリッター動く星少しフラフラしてポーっとしてますが、まだ本格的な副作用は来ていません。今回は明日辺り始まるのかな?

 治療は決して楽ではないけれど、良い効果もあるので頑張れるんです😄

・CVポート埋め込みの傷は順調に回復中。
・足先から足首までの痺れ。
・手足の甲の軽い痛み。
・一日中怠く頭が回らない^_^;
・軽い息苦しさ、息切れ
・みぞおち辺り、お腹、腰の痛みと不快感

星キラキラ白ラインダイヤ星キラキラ白

お知らせ

これから暫くの間
抗がん剤治療中の体調を書き綴った
記録の様な日記になりますが
どうぞお付き合いの程
宜しくお願い致します。

またこの記録が
どなたかの
お役に立つことがありましたら
幸いです。


ラインダイヤ
 お立寄り頂きまして
ありがとうございました。
今日も皆様にとって
穏やかで笑顔に満ちた
幸多き
一日となりますように。
l06.png
横浜より愛を込めて

動く星白クリックして頂ければ幸いです動く星白
にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
動くthank you
にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
にほんブログ村

※コメント欄は閉じています。

関連記事
スポンサーサイト



Last Modified :
Theme : 今日のつぶやき。 * Genre : 日記 * Category : 卵管がん
* Trackback : (0) |
[lace_d3c] Designed by *Essence