fc2ブログ

HAPPINESS♡横浜より愛を込めて

2016/12発覚した稀少癌「卵管がん」(卵巣がんのお仲間)のこと✿日常生活を通して感じたことを気ままに綴っています。
 

1日3食の食事は胃腸に悪い?

ミートローフ


こんにちはハートアイコン

我が家付近の空模様は
時々曇り

天気予報では
最高気温22℃
最低気温16 ℃

午前中は
陽が差したと思ったら曇ったり
忙しいお天気でしたが
午後からは
ずっとお日様が顔を出して
暖かくて気持ちの良い日です。

動く

グリッターライン

私は、点滴抗がん剤治療中、食欲が増し過ぎて必ず体重が危ない事になるのです…(>_<)といっても、T/C療法の時ですが。
多分点滴に含まれている、ステロイドの作用ではないかと思っています。

(リムパーザの時は味覚障害が酷くて、ゼジューラの時は軽い味覚障害と骨髄抑制が強く出てしまい食事があまり摂れなくなってしまい体重減少が酷かったのですが。)

それで、T/C療法で治療中の今、普段はヨーグルトや果物くらいしか口にしないはずの朝食を、今はしっかり摂ってしまい、これまた普段は口にしないおやつ類までしっかり食べてしまいます。これでは体重増加も当り前ですね。

以前、朝食を摂らないのは身体に悪いといわれるので、調べた事があるのですが、むしろ一日3食の方が胃腸に負担が掛かるとのこと。それからは一日2食を続行していました。

「1日3食の規則正しい食事」は胃腸に悪い…10万人の胃腸を診た専門医がたどり着いた

「1日3食の規則正しい食事」は胃腸に悪い…10万人の胃腸を診た専門医がたどり着いた"朝食の最終結論" 10時以降の朝食はアリ…「食べる時間」を決めてはいけない医学的理由

日本人の7割以上は1日3食摂っている。これは正しい食習慣なのか。10万人の胃腸を診てきた消化器専門医の福島正嗣医師は「1日3食や、毎日決まった時間に食事を摂るのは、消化管の生理を無視した行為。胃腸の調子を整え、アンチエイジングにも効果的な食事の摂り方があります」という――。


それなのに、今は3食しっかりたべるようになって。
その影響なのか、最近、胃がスッキリしないのです。重い感じだし、便秘気味にもなっているようです。これが食事回数のせいなのかはっきりは分かりませんが、どうも私には一日2回の食事が身体に合っているような気がしてなりません。

治療が終わって、食欲が元に治まってくれることを願っています。

動くグリッターメモ今日の体調 抗がん剤治療T/C療法4of6(16日目)

動く白小花グリッター動く星動く星
手と足の痛み、痺れが酷くなっているような(>_<)

副作用、今回、3週間✖6コース予定中4コース目。抗がん剤の蓄積の影響で、回復が遅れ気味。焦らず無理せずゆっくり過ごそうと思います。

治療は決して楽ではないけれど、それでも良い効果があるので頑張っています😄

・ふらつきがあるものの、気を付けていれさえすればどうにか…
・手指先、手のひら、膝下から足先までの痺れ、関節、筋肉の痛み?これがなかなかとれません。
・一日中怠く頭が回らない^_^;
・軽い息苦しさ、動悸

星キラキラ白ラインダイヤ星キラキラ白

ラインダイヤ
 お立寄り頂きまして
ありがとうございました。
今日も皆様にとって
穏やかで笑顔に満ちた
幸多き
一日となりますように。
l06.png
横浜より愛を込めて

動く星白クリックして頂ければ幸いです動く星白
にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
動くthank you
にほんブログ村 その他日記ブログ 日々のできごとへ
にほんブログ村

※コメント欄は閉じています。

関連記事
スポンサーサイト



[タグ] * 日記 * がん闘病記 * つぶやき * 生きる * 抗がん剤
Last Modified :
Theme : 今日のつぶやき。 * Genre : 日記 * Category : 卵管がん
* Trackback : (0) |
[lace_d3c] Designed by *Essence