fc2ブログ

HAPPINESS♡横浜より愛を込めて

2016/12発覚した稀少癌「卵管がん」(卵巣がんのお仲間)のこと✿日常生活を通して感じたことを気ままに綴っています。
 

街中に恵方巻が溢れる日!

今日は二月三日、「節分」ですね。
(2025年頃、節分の日は、二月二日に変わるらしいですね。調べてみてください)

昔は節分というと「鬼は外!福は内!」の豆まきが際立った行事で、街中で、大豆と鬼のお面が売られていたような覚えがあります。
けれど今は「恵方巻」を食べることが主流になった気がしてなりません。

今日もスーパーマーケットのお寿司コーナーの殆どは、恵方巻で埋め尽くされていました。
商店街の魚屋さん、お持ち帰り専門店の「ちよだ鮨」でも、通常の商品はほんの片隅に追いやられ「恵方巻」が山積みでした。

こんな状態はこの辺りが特別なのでしょうか?

………………………………

話はそれてしまうのですが、お持ち帰り専門店の「ちよだ鮨」
私はここのさば棒鮨が大好きなんです。

ランチも安くて美味しいんですよ。


chiyodaehoumaki.jpg 


………………………………

私はあまり関心がないので買ってきませんでした(>_<)



横浜より愛を込めてラブラブMahina



関連記事
スポンサーサイト



Last Modified :
* Category : 日々の暮らし
* Comment : (2) * Trackback : (0) |

コメント







非公開コメント
✿まひな✿
Re: えっ、節分が?
みゆ吉さんAloha!

やっぱり全国的なんですね。

以前Hawaiiで自分で巻いて姫や友人と頂きましたが、何だか?
あまり良い習慣とは思えませんでした。
2018-02-04-19:09 MAHINA
[ 返信 ]
えっ、節分が?
Mahinaさん、Aloha!

節分が2月2日に代わるんですか?
知りませんでした。

恵方巻はバレンタインなどと同じ、小売店が作ったブームですね。
日本中どこでも同じで、横浜だけではありません。
沖縄ですら溢れています。
僕は一度も買ったことがありません。
2018-02-04-12:01 みゆ吉
[ 返信 * 編集 ]
[lace_d3c] Designed by *Essence