fc2ブログ

HAPPINESS♡横浜より愛を込めて

2016/12発覚した稀少癌「卵管がん」(卵巣がんのお仲間)のこと✿日常生活を通して感じたことを気ままに綴っています。
 

今日はくるみの日 & 昨日の夕食

こんにちは音譜

 

今朝も曇り空の横浜阪東橋付近です。

 

台風24号が九州上陸、刻々と本州接近中です。

天気予報では、横浜も現在雨が降っているはずなんですが、

その気配は今のところありません。

今夜半が怖いです。

 

 

 

 

 

…………………………………… 

 

 

 

最近くるみ食べたのはいつ?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
 
クルミを最後に食べたのは、一月ほど前?かな?
 
クルミは大好きなナッツのひとつです。
そのまま食べることは少なく、サラダに掛けたり、炒め物に入れたりして食べます。
 
そいえば、最近買ってない。
食べる量さえ気を付ければ、尿酸値を下げる働きもあるので、また、買ってこないと。
 
 
 

………………………………………

 
 
ベル昨日の夕食

 

memo (これは自分の記録ですので、関心がない方はスルーしてね)

 
 
先日の痛風の発作以来、食べ物には気をつけたいところですが、あまり神経質になっていては、ストレスに繋がりますから、これも又考えどころ。
冷蔵、冷凍庫内、乾物のスットクには私の体にふさわしくないものが沢山残っています。
一瞬、捨ててしまおうかな?とも思いましたが、では、これらの物をこれから一切口にしないの?と自分に問いかけてみました。
どの情報をみても、口にしたら即、命に係わるというわけではなく、量に気を付けることが強調されています。
両極端は避けたいので、量と質には細心の注意を払い、これからも何でも好きな物をバランスよく頂こうと決意を固めました。
加えて、自分の体に良い食材を積極的に取り入れて行こうとも。
 
 
 
 
 
牛肉もサワークリームもありませんでしたが、お散歩途中に自然食野菜のお店でビーツを買ってきましたので、ボルシチ風スープを作りました。
 
茹でたビーツ、鶏肉、人参、タマネギ、ジャガイモ、キャベツ、セロリ、トマトピューレ、ビーフ味ダシダ、ハワイアンソルトほんの少々で煮込みました。
 
 
高野豆腐を薄味の出汁に漬けておいたものに、おからパウダー、片栗粉をまぶし、オリーブオイルで焼きました。
 
 
娘の旦那様(義理息子)ご実家からのお裾分け…甘ーいマスカット。
 
 
 
 
美味しかったです。
ごちそうさまでした
 
 

…………………………………… 

 

お立ち寄り頂きましてありがとうございました。

2018/8月以前の記事は

「HAPPINESS♡横浜より愛を込めて」

をご覧頂ければ幸いです。

                                                  

……………………………………

 

 
関連記事
スポンサーサイト



Last Modified :
* Comment : (4) * Trackback : (0) |

コメント







非公開コメント
Re:ビーツの煮込み
>カシスさん

貧血の私には、ビーツは欠かせないお野菜の一つとなっています。でも、この辺では入手するのが結構大変。だから、見付けると直ぐに買います。
2018-09-30-17:14 ✿まひな✿
[ 返信 * 編集 ]
ビーツの煮込み
美味しいですね、

やわらかい味に作り、
野菜をたっぷり食べられるのが
いいですよね。
チキンスープでも、
OKですね。
2018-09-30-15:58 カシス
[ 返信 * 編集 ]
Re:美味しそう
>チコママさん

経験者であるチコママさんの実際的なお言葉に、とても励まされました♡
ほんとうに、ありがとうございます。!!

これからも、色々教えて下さいね( *´艸`)
2018-09-30-15:07 ✿まひな✿
[ 返信 * 編集 ]
美味しそう
私は心臓病になった時、低血糖だったのが急に糖尿病すれすれまで血糖が上がってしまい…栄養指導を受けてました

それによると…
まず極端な制限は良くないと言う事でした

高カロリーの物も量と食べる時間によって全然OKな事もあるので、食事の割合は朝1昼3夜2の割合で
高カロリーな物は昼に食べる様に
そしておやつ等はデザートとして食事から時間をあけずに食べる事等のアドバイスを貰いました

通風性と糖尿病って食事制限の内容が多少違うのかと思いますが…
何事も継続できる様に極端な事はしないのが
継続のコツだよと言われました


高血糖の原因は、心臓の薬だったみたいなのですが…
その薬やめるわけにもいかず、今も飲んでいますが
血糖値は上がることなく通常に押さえてます

食べる事もほどほど食べております

まひなさんの考え間違ってません
バランスよく無理せず…
タイミングと量に気を付けてやっていけば良いのだと思います(*^.^*)
2018-09-30-14:12 チコママ
[ 返信 * 編集 ]
[lace_d3c] Designed by *Essence