fc2ブログ

HAPPINESS♡横浜より愛を込めて

2016/12発覚した稀少癌「卵管がん」(卵巣がんのお仲間)のこと✿日常生活を通して感じたことを気ままに綴っています。
 

金刀比羅・大鷲神社 酉の市(三の酉)

こんにちは音譜

 

今朝も、どんより曇り空な横浜阪東橋付近です。

キッチンで薬を飲んだり、お茶の準備をしていた8:33地震がありました。震度2の小さな揺れでしたが、久しぶりにドキッとしました。

茨城県方面がM5震度4だったそうです。

水に囲まれた地震国に住んでいるのですから、常日頃から様々な災害に対する備えをしていたいですね。

 

 

……………………………………

 

 

25日、新横浜へ行った帰り、一つ手前の駅、伊勢佐木長者町で地下鉄を下車して、金刀比羅・大鷲神社 酉の市へ寄ってみました。

 

どちらを向いても人、人、人まあ~~凄い人混みです。

「三の酉」は毎年混むらしいですが、加えて日曜日でしたので、尚の事ですね。

11月3回行われる酉の市には毎年10万人が訪れるそうですが、

「なるほど」と納得しました。

 

 

この辺り3ブロックに渡り500店舗の屋台が出ています。

 

 

 

このように商売繁盛の熊手屋さんが、ずっと続いている道路もあります。

 

それぞれのお店の上には、提灯に屋号が。

 

 

混雑は横浜橋商店街の中まで続いています。

片手にビール、片手に焼き鳥等を持って歩いている人も大勢います。

 

ここは早く抜けないと危険だと思い、脇道へそれて真っ直ぐ自宅へと向かったのでした。

 

熊手を買い求めたり、お詣りなさった方々に幸運が舞い降りると良いですね。

 

 

 




きょうも、一日お疲れ様でしたキラキラ

 

今夜も、心地良い眠りを迎えられますように。


おやすみなさい。     


goodnaight.jpg 

 


……………………………… 

 

お立ち寄り頂きましてありがとうございました。


                                       



 

 

 

関連記事
スポンサーサイト



Last Modified :
* Category : 日々の暮らし
* Comment : (2) * Trackback : (0) |

コメント







非公開コメント
Re:酉の市はすごく賑わいますね^_^
>浜のすだちさん、こんばんは。

熊手の屋台は、大通り公園脇に沿ってずらっと並んでいました。その並びが途切れて、左側が横浜商店街になります。
年末年始の何倍の人が来てるのかしら?

コメントありがとうございました。
これからもどうぞ宜しくお願い致します。
2018-11-27-20:06 ✿まひな✿
[ 返信 * 編集 ]
酉の市はすごく賑わいますね^_^
熊手を売る屋台は、参道側に並ぶのですか?
健康とダイエットを兼ねて、ときどき朝『粋な下町』横浜橋商店街を通って、職場に向かいます。
朝の顔とは違う横浜橋商店街にびっくり(@@;)です。
2018-11-27-18:30 浜のすだち
[ 返信 * 編集 ]
[lace_d3c] Designed by *Essence