fc2ブログ

HAPPINESS♡横浜より愛を込めて

2016/12発覚した稀少癌「卵管がん」(卵巣がんのお仲間)のこと✿日常生活を通して感じたことを気ままに綴っています。
 

再発卵巣がん患者◆新しい治療選択肢

hope-5006379_640.jpg

こんにちはラブラブ
今日は薄曇りで風も冷たい横浜です。

嬉しい事に窓を開けっぱなしにしても寒くない日が続くようになりました。
今日はベット周りの大掃除をしようと、ベッドのマットレスをどかしたり、ベットヘッド側の窓ふきをしたり、朝からバタバタ!
ところが、途中で、心臓バクバク!息が上がってしまって(>_<)なんて体力が無くなってしまったのかしら?ショックです!

プラチナ系抗がん剤感受性のある再発卵巣がん患者に吉報!

プラチナ系抗がん剤とは?

白金製剤の仲間には、化合物の名前が「-プラチン」となっています。

  • カルボプラチン(商品名:パラプラチン):シスプラチンの構造を変えることで、吐き気や腎臓への障害、神経への障害が軽減されています。シスプラチンではたくさんの水分を点滴する必要がありますが、カルボプラチンではその必要がありません。
  • ネダプラチン(商品名:アクプラ):日本で開発された抗がん剤です。シスプラチンよりも腎臓への障害は少ないものの、腎臓や血液への影響を注意しながら使っています。頭頸部がん、肺がん、食道がん、膀胱がん、精巣腫瘍、卵巣がん、子宮がんに使われることがあります。
  • オキサリプラチン(商品名:エルプラット):はじめは日本で合成されたものの海外で研究が進んだ抗がん剤です。2005年から大腸がんに使われ、効果を発揮しています。手足の痺れが起こりやすいため、注意しながら使われています。
卵巣がん治療の抗がん剤にはカルボプラチンがありますね。

アバスチン+リポソーム化ドキソルビシン+カルボプラチンは、標準化学療法に比べて無増悪生存期間(PFS)を改善しました。以上の結果より、本治療は新しい治療選択肢になり得る可能性が示唆されました。

プラチナ系抗がん剤感受性のある再発卵巣がん患者に対するアバスチン+リポソーム化ドキソルビシン+カルボプラチン、無増悪生存期間を有意に改善 | がん情報サイト「オンコロ」

プラチナ系抗がん剤感受性のある再発卵巣がん患者さんが対象の第3相試験の結果です。アバスチン+リポソーム化ドキソルビシン+カルボプラチンの有効性・安全性を検証したところ、対照群に対して、病勢進行または死亡のリスクを19%統計学有意に改善しました。


もしも、この抗がん剤が自分の身体に合えば、また少し延命期間の延長を期待できそうです。
抗がん剤治療も日進月歩、また一つ希望が増えました‼


にほんブログ村 病気ブログへクリックして頂けたら大変嬉しいです。o0122002514306551099.gif



医療従事者の方々はじめ
私達の生活を支えて下さっている皆々様に感謝を込めて
ありがとうございます

一日も早いコロナ感染終息に向かって皆で協力し合いましょう‼

…………………………


何回でも言わせて頂きます


◆PLEASE STAY HOME!◆


真剣に聞いて欲しいです。
コロナ感染の実態、他国からも学んで欲しいです!

自分の行動が
「自分を守る」=「家族を守る」=「社会を守る」=「世界を守る」
命に繋がることを。

お立寄り頂きましてありがとうございました。
今日も皆様にとって幸多き一日となりますように。
………………………………………
横浜より♡愛を込めて

関連記事
スポンサーサイト



Last Modified :
Theme : 今日のつぶやき。 * Genre : 日記 * Category : 卵管がん
* Comment : (0) * Trackback : (0) |

コメント







非公開コメント
[lace_d3c] Designed by *Essence